BLOG 社員ブログ
自分のルーツ 盂蘭盆会(うらぼんえ) 2009/8/25
Category:Private
お盆といえば、その夏期休暇期間。
わたしの独身時代、ただの夏休み感覚で、ちょっと墓参りしたらゆっくりと過ごしたもんでした。
シングルなみなさんも結構そうじゃないですか?(違う方すんません。)
しかし、所帯をもってからは結構忙しいもんです。
双方の実家に顔を出して自分とこの墓参りと奥さんのほうの父方のお墓と母方のお墓とお参りして、
お寺に参って精霊流しして。。。
なんやかんやとあれやこれやとあっというまに終わってしまいます。
ずいんぶん前にお盆ってなんなん?と思い調べたのですが、
お盆は、先祖を供養するために夏に行われる仏事のことで、
正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言うらしいです。
元々この言葉は梵語(サンスクリット語)で、
「お盆」に転じたみたいで。
(ふ~ん?ってな感じですが。)
まー、昔からある風習ではありますが、なんでご先祖が夏に帰ってくるって昔の人は思ったのか?
不思議なことが解決しないばかりで。。。(故 丹波哲郎さんに聞いとくべきでした。)
なにはともあれ、ご先祖様を敬い弔うことは、大切なこと。(自分のルーツですから。)
お参りしてない方、遅くはないです、線香一本でも、(無精せず)あげに行きましょう!
合掌、南無~。
ちなみに、
「盆礼」といって親族や知人の家を訪ねて進物の贈答をすることが行われ、
関西では「素麺」関東では「麦粉や米」などを持参したそうです。
その盆礼を中元ともいい、今日の「お中元」に繋がっているみたいですよ。
制作部Hでした。